- 旅行コード
- 3848
沼津・皇室ゆかりの大中寺と
伊豆の国市・願成就院特別拝観
国の登録有形文化財「沼津倶楽部」で優雅な懐石料理

沼津倶楽部/イメージ
- 出発月
- 6月
- 主な方面
- 静岡
- 旅行日数
- 日帰り
- 食事条件
- 昼1回
- 最少催行人員
- 10名
沼津倶楽部
明治40年(1907年)、ミツワ石鹸二代目社長・三輪善兵衛が沼津市から約三千坪の土地を借用し、近代和風建築の別邸「松岩亭(しょうがんてい)」として建造された、歴史的にも価値のある数寄屋建築です。2014年11月、国の有形文化財に登録された、名棟梁の手による歴史的な数寄屋造りの建物のなかで、四季折々の和食のコースをご堪能下さい。
願成就院
1189年、北条時政が建立した寺院。国宝五仏は運慶の東国での造像を示す先駆的なもので、大変貴重です。

【旅行企画・実施】株式会社日経カルチャー 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-6 観光庁長官登録旅行業1946号