- 旅行コード
- H0513
歴史ガイドと楽しむ吉野山お花見ウォーキング
古代ロマンの世界「山の辺の道」を歩く 2日間
開放的なアウトドアで少しアクティブに! やさしく歩く旅

歴史とロマンが詰まった日本最古の道 「山の辺の道」/イメージ
例年の桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
- 出発月
- 4月
- 主な方面
- 奈良
- 旅行日数
- 2日間
- 宿泊ホテル
THE KASHIHARA(洋室)
- 食事条件
- 朝1回・昼2回・夕1回
- 最少催行人員
- 10名
- 添乗員
- 全行程同行
- その他
利用バス会社:天理交通または同等クラス(座席は1名様2席ご用意)
世界遺産・国宝「金峯山寺・蔵王堂」の秘仏本尊特別ご開帳
金峯山寺にお祀りされる御本尊は、金剛蔵王大権現。今から1300有余年前、金峯山山上ヶ岳に役行者が一千日の修行に入り、感得された権現仏です。令和3年3月27日~5月5日までの期間限定で、秘仏本尊蔵王権現(約7m)三体がご開帳されます。
ゆっくりと歩いて愛でる吉野山の桜
古来より多くの歌人に愛され、歌に詠まれてきた桜景色は今も多くの人々を魅了します。歴史ガイドのお話を聞きながら、下千本エリアから中千本エリアのお花見をお楽しみください。吉野山は起伏がありますので、スニーカーやウォーキングシューズ等での散策をおすすめします。
歴史とロマンが詰まった日本最古の道「山の辺の道」
奈良盆地の東に連なる美しい青垣の山裾を縫うように続く「山の辺の道」。神話と伝説の世界に浸れる山の辺の道のハイライトコースを、歴史ガイドがご案内します。
石舞台古墳夜桜ライトアップ
光に包まれる石舞台と、周囲に咲く60数本の桜の様子は、古墳の巨石を含め圧倒的な存在感とともにまさに春夜だけの限定空間。夜桜が誘う幽玄の世界をお楽しみください。
おひとり様のご参加歓迎

【旅行企画・実施】株式会社日経カルチャー 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-6 観光庁長官登録旅行業1946号