- 旅行コード
- 5477
フランス料理界の巨匠アラン・デュカスが
プロデュースの「唯一無二」のフレンチ
渡月橋と桂川を贅沢に眺めるデラックスルーム

MUNIKYOTO料理/イメージ
- 出発月
- 4・5月
- 主な方面
- 京都
- 旅行日数
- 2日間
- 宿泊ホテル
MUNI KYOTO(リバービューデラックスツイン)
- 食事条件
- 朝1回・昼2回・夕1回
- 最少催行人員
- 2名
- 発着地
- 東京駅
- 日程
- 旅行代金
古都京都の個性あるラグジュアリーホテルでプライベート感を大切にした優雅な京のひととき
東京観光を熟知したハイヤー乗務員と現地添乗員がエスコート
1〜2名様に1台の貸切ハイヤーで巡る
2名様から催行
初登場「京懐石 雅」の料理長おまかせ懐石料理と「下鴨茶寮」の昼食
京都・嵐山スモールラグジュアリーホテル「MUNI KYOTO」で寛ぐ
~生粋の京都ガイド山村純也氏が嵐山の小さな名刹を解説~
MUNI KYOTO
「唯一無二」をコンセプトに渡月橋を目の前に望むラグジュアリーホテル。3,000㎡超の敷地内には、伝統的な京都建築のエッセンスと和モダンなデザインの全21室の客室は、嵐山の四季の自然と溶け込み新たなホテルライフを提供いたします。フレンチの巨匠アラン・デュカスがプロデュースするここでしか味わうことができないまさに唯一無二の料理が生まれます。
生粋の京都ガイドが春の京都の魅力を解説
㈱らくたび代表取締役 山村 純也
立命館大学文学部文学科在学中から観光事業に取り組む。2006年4月、㈱らくたびを創立し、以後ツアー企画、講師などで活躍。主な著書にらくたび文庫「見る歩く学ぶ京都御所」「京都歴史ミステリー」など。京都検定1級。
1日目昼食 下鴨茶寮
創業安政三年(1856年)。歴史と伝統に彩られた老舗の看板。変わるものと変わらないものを見極めながら、永きに渡り積み上げてきた礎。京都だけが持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としています。
2日目昼食 京懐石 雅
店主の西田さんは「京料理の革命児」故丸田明彦師のもとで修行を積み、京野菜」の一大産地京都亀岡に2000年にお店を構え、京野菜と地元亀岡の素材を大切に、伝統と神髄を日々研究し、一皿一皿に情熱を注ぐ隠れた名店。「旬をとらえる、技を極める、心でもてなす」が信条の西田さんのお料理を、心ゆくまでお楽しみください。

【旅行企画・実施】株式会社日経カルチャー 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-6 観光庁長官登録旅行業1946号