- 旅行コード
- 5461
京の期間限定公開と「近また」カウンターでの会席料理
日本初・世界で2号店となる「フォションホテル京都」で寛ぐ
2021年3月中旬パリと京都の文化が融合したラグジュアリーホテルが誕生

近また カウンター/イメージ
- 出発月
- 2021年3月
- 主な方面
- 京都
- 旅行日数
- 2日間
- 宿泊ホテル
フォションホテル京都(洋室)
- 食事条件
- 朝1回・昼2回・夕1回
- 最少催行人員
- 4名
- その他
利用バス会社:京都観光バスまたは同等クラス
フォションホテル京都
フォションは1886年にパリ・マドレーヌ広場で創業して以来、世界中から選び抜かれた旬な食材をもちいた高級ペストリーやマカロン、チョコレートなどを販売し、130年以上に渡りパリの人のライフスタイルを支えるブランドです。「フォションホテル京都」のコンセプトは「華のパリ」とホテルが開業する地「雅は京都」、この二都市が持つ文化・伝統・芸術のイメージを掛け合わせています。
<京の美食もお楽しみ> 伏見・清和荘
昭和初期に建てられた数寄屋造りの建物をのこしつつ、池泉回遊式庭園や茶趣漂う坪庭を眺めることができます。思う存分「和」の世界をお楽しみください。
「近また」カウンターでの会席料理
老舗料亭の「近又」本店内に、カウンターでいただける「近また」での会席料理は、今までの「近又」の趣とは違う御料理・雰囲気などもお楽しみいただけます。
期間限定特別公開をめぐります
宝鏡寺
中世京洛に栄えた尼五山第一位の景愛寺の法灯を今に受け継ぐ尼門跡寺院です。昭和32(1957)年の秋より人形展が始まり、宝鏡寺伝来のお人形などを一般公開するようになり、人形供養も承るようになったことから、「人形の寺」と呼ばれるようになりました。今では、春と秋の2回開かれる人形展に合わせて、本堂でも襖絵の公開が行われます。
本法寺春季特別寺宝展
長谷川等伯の涅槃図(重文)は、縦約10m、横約6mという規模を誇り大涅槃図が開帳されます。通常は佛涅槃図の複製が展示されていますが、春季特別寺宝展の一か月間限定で、等伯の正筆を見ることが出来ます。本阿弥光悦の庭などもご覧いただけます。

【旅行企画・実施】株式会社日経カルチャー 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-6 観光庁長官登録旅行業1946号